• SMILEEについて

  • SMILEEの特徴

  • ご利用場面

  • 導入方法

  • 料金プラン

  • 弁護士紹介

  • 導入企業

  • 記事

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    smiliee-logo.png
    申込フォーム
    SMILEE
    • 全ての記事
    • スタートアップ向け
    検索
    社長1人法務期を乗り切る10の手引き その7:人に仕事をしてもらうための契約(雇用、業務委託)【スタートアップ向け】
    弁護士 小堀 信賢
    • 3月16日
    • 7 分

    社長1人法務期を乗り切る10の手引き その7:人に仕事をしてもらうための契約(雇用、業務委託)【スタートアップ向け】

    目次   0. はじめに   1. 雇用と業務委託の違い (1)雇用とは (2)業務委託とは (3)偽装請負(偽装委任)に要注意   2. どのようにして使い分けるか 0.はじめに 1.雇用と業務委託の違い 「人に仕事をしてもらう」場合を大きく分けると雇用か業務委託の方法...
    社長1人法務期を乗り切る10の手引き その6:投資契約を締結する際の注意点【スタートアップ向け】
    弁護士 小堀 信賢
    • 2月28日
    • 9 分

    社長1人法務期を乗り切る10の手引き その6:投資契約を締結する際の注意点【スタートアップ向け】

    https://univis-law.com/lawyer#link03 目次   0. はじめに   1. ポイント   2. 事前承諾(通知、協議)条項と経営者の専念義務等 (1)事前承諾(通知、協議)条項について (2)経営者の専念義務&コールオプション   3....
    社長1人法務期を乗り切る10の手引き その5:初めての資金調達Pt1〜エンジェル投資家〜【スタートアップ向け】
    弁護士 小堀 信賢
    • 1月6日
    • 5 分

    社長1人法務期を乗り切る10の手引き その5:初めての資金調達Pt1〜エンジェル投資家〜【スタートアップ向け】

    目次  0. はじめに  1. 出資を受けるとはどういうことか (1)出資とは (2)株式と新株予約権  2. エンジェル投資における投資契約の締結 (1)投資契約を結ぶ (2)投資契約書を作成するかどうか (3)株主間契約 (4)財産分配契約 0.はじめに...
    社長1人法務期を乗り切る10の手引き その4:取締役会と株主総会の運営はどのように行えばよいのか?【スタートアップ向け】
    弁護士 小堀 信賢
    • 2021年11月2日
    • 6 分

    社長1人法務期を乗り切る10の手引き その4:取締役会と株主総会の運営はどのように行えばよいのか?【スタートアップ向け】

    目次  0. はじめに  1. 取締役会の開催   (1)そもそも取締役会では何を行うのか   (2)最低でも3か月に1回は開催する必要がある   (3)月1回以上は開催することが望ましい   (4)取締役会開催の手順   (5)取締役会議事録の作成  ...
    社長1人法務期を乗り切る10の手引き その3:メンバーの参画~友達を取締役にしてもよいのか?~【スタートアップ向け】
    弁護士 小堀 信賢
    • 2021年8月27日
    • 5 分

    社長1人法務期を乗り切る10の手引き その3:メンバーの参画~友達を取締役にしてもよいのか?~【スタートアップ向け】

    目次  0. はじめに  1. 取締役を増やすためにはどうすればよいか   (1) 株主総会決議   (2) 役員変更の登記  2. 安易に取締役を増やすことのリスク  (1) 経営判断がストップしたり、情報流出のおそれがあります  (2)...
    社長1人法務期を乗り切る10の手引き その2:株式会社の機関設計【スタートアップ向け】
    弁護士 小堀 信賢
    • 2021年8月12日
    • 3 分

    社長1人法務期を乗り切る10の手引き その2:株式会社の機関設計【スタートアップ向け】

    目次  0. はじめに  1. 株式会社の最低限の構成要素  (1) 株主・株主総会   (2) 取締役 2. 取締役会 3. 監査役 4. その他の機関 コラム ~株主が自分一人の株式会社だから総会の開催や議事録の作成は不要? 0.はじめに...
    社長1人法務期を乗り切る10の手引き|その1:初めての起業〜会社設立(プロローグ)【スタートアップ向け】
    弁護士 小堀 信賢
    • 2021年7月29日
    • 6 分

    社長1人法務期を乗り切る10の手引き|その1:初めての起業〜会社設立(プロローグ)【スタートアップ向け】

    目次  0. はじめに  1. 会社が成立するまでの流れ (1) 定款の作成・認証 (2) 出資の履行 (3) 設立の登記  2. どのようにして設立するか (1) 専門家に依頼する (2) インターネット上の会社設立サービスを活用する 0.はじめに...

    SMILEE利用規約

    プライバシーポリシー

    特定商取引法上の表示

    ​よくある質問

    Page Top

    〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-8-8 NTT虎ノ門ビル6階

    brandmark-design.png

    ©2020 Univis Law all rights reserved.